
江戸時代に付近の田畑を水害から守るために築かれました。

ソメイヨシノが約60本植えられて、多くの人が花見に訪れます。

昭和8年に全面改修され、戦後になると地元石戸宿の人々がサクラの木を植え、大切に守ってきました。

堤の下には駐車場があり、荒川の河川敷には菜の花畑もあります。

初めての場所でしたが、堤の上からビオトーブが広がって、自然を満喫できます。

空撮にも挑戦!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |